空手

空手の帯の色は何色あるの?各流派の帯色をキッチリ解説!

更新日:

先日、自分が参加する空手の試合がありました。その時に格闘技好きの友達に見に来てもらいました。

試合は負けたのですが、自分の中では、相手の帯の色が格上なので仕方ない部分もあり納得はしていません。

しかし、友達には帯の色の話が伝わらずただ、私が弱いだけ!と言われてしまう始末。

空手をかじってない素人の方には、帯の色について理解がないことが分かったので、今回、帯の色と等級について書くことにしました。


Sponsored links



それでは、最初に極真カラテの各流派の帯色についてお話ししますね。

極真空手の流派の帯色について

 新極真会・極真会館・世界総極真極真館 
白帯無級白帯無級
オレンジ帯10級オレンジ色帯10級
オレンジ帯に一本線9級あずき色帯9級
青帯8級水色帯8級
青帯に一本線7級青色帯7級
黄帯6級黄色帯6級
黄帯に一本線5級藤色帯5級
緑帯4級黄緑色帯4級
緑帯に一本線3級緑色帯3級
茶帯2級茶色帯2級
茶帯に一本線1級茶色帯に銀の線入り1級
黒帯に一本線初段黒帯に金の線入り初段


極真会館系では、極真館だけ色と等級が違うんですね。いろんな色がありすぎで逆に訳わかんない感じがします。

同じ極真カラテでもいろいろあるんです。試合につてもルールが違います。それぞれについてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
極真空手の試合のルールの違いを流派別に徹底解説します

白帯から黒帯までありますが、初心者(白帯)から初段(黒帯)までになるには、相当な年月が必要です。


また、帯が上がるほど技術的も精神的にも向上されていきます!

極真空手に限ってではないと思いますが、初段の方でへらへらした落ち着きのない方はいません。(たぶん!)



karate-1665747_1920  

次に極真以外の流派についてですね。

極真空手以外のフルコンタクト系空手の帯色について

帯の色正道会館 芦原会館 大道塾
白帯無級白帯無級
オレンジ帯10級紫帯10級
オレンジ帯9級紫帯9級
青帯8級青帯8級
青帯7級青帯7級
黄帯6級黄帯6級
白帯5級黄帯5級黄帯5級
黄帯4級緑帯4級緑帯4級
青帯3級緑帯3級緑帯3級
緑帯2級茶帯2級茶帯2級
茶帯1級茶帯1級茶帯1級
黒帯初段黒帯初段黒帯初段


正道会館は、5級からですね。でも早く初段になれるわけではないですよ。

極真会館から独立した芦原会館から派生したのが正道会館ですが5級からとは変わってますね。

実は帯の色には意味があるんですよ。その意味を説明していきますね~

空手の帯の色の意味とは


基本的には帯色には以下の色があります
 
  • 白帯

  • オレンジ帯

  • 青帯

  • 黄帯

  • 緑帯

  • 茶帯

  • 黒帯


白帯から説明していきますね。

白帯について

白色の意味は、まっさらな状態で、清らかなイメージで邪心がないという意味です。

この時期がいちばんきついかもしれませんね。帯が上のクラスの方とのスパーリングでは、痛い目に合って、実際、辞める時期も白帯が多いかもです。


空手の帯の締め方についても詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
空手の帯の結び方はこれだけで大丈夫!2パターンを公開

オレンジ帯について

行動意欲が高まる太陽の色で、やる気が出てきます。

ちょっと慣れたときで、楽しい時期ですが、レベル的にはまだまだなので、相変わらず、先輩に可愛がられますね。



青帯について

水の青を意味しています。流れる水のように柔軟な動きを目指してという意味があります。

青帯は少し自信がつく時期ですね。このまま空手を続けて行こうと思う時期でもあります。私の場合は青帯の時期が長かったので、思い入れがある時期です。

黄帯について

この色は、ほかの色帯に比べてちょっと薄い色になっております。初心に戻ってという意味が込められてます。

黄帯はちょっと色が派手なのでチョッとカッコよくないイメージでした。早く昇級して緑帯になりたいと思った時期でした。

スパーリングも黄帯の方とやると結構ガチで来るので、黄帯の先輩とスパーリングするのは、警戒しておりました。



緑帯について

自然や大地や森をイメージした色です。精神的な余裕が出てます。攻撃力・防御力ともに上達してくるときです。

緑帯のイメージは強くて余裕のある感じですが、茶帯になりたいと思う時期ですよね。

karate-511911_1920

Sponsored links



茶帯について


茶色は、土の色で空手家としての土台が出てくるという意味です。また道場の中では準指導員という立場で少年部などの道場生を指導を行います。

茶帯で組手の弱い方はほとんど見かけません。特に若い茶帯はめっぽう強いです。スパーリングでは、胸を借りるというイメージですね。

実際歯が立ちません。



黒帯について

黒色はどんな色にも染まらない、『強い信念』をもって初志貫徹してほしいという意味です。

黒帯は憧れです。稽古を積んで、実力が無いと黒帯にはなれないですよね。皆そこを目指すのですが、一歩一歩前進あるのみですね。

黒帯には、金線が入っています。この意味は「筋金入り」という意味で、黒帯の方は身体や精神が十分に鍛えられていて強いという意味ですからまさに筋金入りですね。

私からしたらリスペクトしかありません! 



次に、伝統空手(寸止め空手)についてお話いたしますね。

ノンコンタクト空手(伝統空手)系の帯色について


 和道流 糸東流 松濤館流 剛柔流
白帯無級白帯10級白帯無級白帯 無級
白帯8級白帯9級白帯8級黄帯9級
白帯7級白帯8級白帯7級オレンジ8級
緑帯6級緑帯7級緑帯6級緑帯7級
緑帯5級緑帯6級緑帯5級緑帯6級
緑帯4級緑帯5級紫帯4級青帯5級
茶帯
3級緑帯4級紫帯3級青帯4級
茶帯2級茶帯3級茶帯2級茶帯3級
茶帯1級茶帯2級茶帯1級茶帯2級
黒帯初段茶帯1級黒帯初段茶帯1級
黒帯初段黒帯初段



ノンコンタクト(伝統空手)では、4大流派(剛柔流、松濤館流、和道流、糸東流)が有名です。

伝統空手は1流派多会派と言い、剛柔流の中にもたくさんの会派があり、帯の色も級もそれぞれ違います。

ですから、はっきり言ってそれぞれの会派が勝手に決めているのでまとまりがありません。なんかスッキリしないですね。

ノンコンタクト空手の詳細について興味のある方はどうぞ!
寸止め(伝統派)空手の4大流派とは?中年空手家が徹底解説


Sponsored links



帯の色と組手の強さには相関関係があるんです。

帯の色と組手の強さについて


白帯が初心者なので空手に慣れていない状態です。黒帯が一番稽古を積んで、修行をしている状態なので相当組手で強いです。

白帯<オレンジ帯<青帯<黄帯<緑帯<茶帯<黒帯 という順で強いです。

極真空手の場合で言えば、黒帯は手の届かない存在です。茶帯と黒帯でも相当レベルが違います。



ただし、帯の色が下(白帯やオレンジ帯など)でも気を付けないといけない場合があります。

帯下との試合は要注意!


時々ですが、5年くらい空手の稽古にマジメに出ているけど、経済的理由もしくは仕事の理由で審査を受けない道場生がいます。

新極真の場合で言えば、実力的には緑帯くらいなのに、オレンジ帯の道場生がいるんです。このようにホントは組手が強いのに帯が低い人が少なからずおられます。

こんな道場生と試合に当たると当然負けちゃうんですが、帯下に負けるとメンタルがやられてしまいますね(笑)


流派が違う人との試合も要注意!


実際あった話ですが、私は新極真ですが、他流派(極真ではないフルコンタクト空手の流派)の人と試合をしたのですが、その人は茶帯でした。

他流派の茶帯なんて、我ら新極真の青帯に毛が生えたくらいと余裕でいたら、実はメチャメチャ強くて試合に負けたことがありました。

あの時は、しばらく立ち直れなかったですね。茶帯は茶帯なので油断は禁物です。

空手をやる以上は、肉体的・精神的に強くなるためという理由があると思います。そのひとつの区切りが黒帯取得です。






まとめ


いかがだったでしょうか。

級と帯色の関係は各流派によって違うことが分かりますね。

フルコンタクト系の流派は、1流派多会派というのが基本無いので、帯色と級が流派ではっきり分かれてます。

一方、伝統空手は1流派多会派なので、同じ糸東流でも会派が違う道場の色帯と等級の識別が違います。

空手に興味があるからこの記事を読まれてることと思います。帯と級はあくまで目安です。

気にするほどのことはありませんが、もし空手の稽古をされているのであれば、黒帯になることが最初のスタートなので頑張って稽古しましょう!

押忍!










Sponsored links

-空手

Copyright© 空手格闘技びと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.