フルコンタクト空手

カーフキックって痛いの?蹴り方のポイント5つを徹底解説

更新日:

最初に下記の動画をご覧ください。

凄まじい威力ですよね。

カーフキック!


  

今、密かにカーフキックを練習しています。

日本の格闘技界ではブームになっており、フルコンタクト空手界でもいずれ、ブームになると確信しています。

ブームになる前に、この技を抑えて、試合で有利にしようという姑息な魂胆です。

今回は、カーフキックについての考察をしていきたいと思います。

今回の解説も、上級者の方はご存知の内容なので、スルーしてください。

フルコンタクト空手を習い始めた方やスパーリングや組手でカーフキックを決めたい人向けですのでご了承をお願いいたしますね。


Sponsored links



そもそも、カーフキックとはなんなんですか?

始まりますが、カーフとは英語で日本語では、ふくらはぎの事ですね。

ですから、ふくらはぎキックです。

ふくらはぎは、太ももより筋肉の量が少ないので、ダメージが効きやすいと言われております。

それでは、カーフキックですが、以下の内容ですすめますね。

カーフキックの5つのポイント


  1. どこで蹴るの?
  2. 当てるコツは?
  3. 当てる箇所は?
  4. 蹴った後は?
  5. ブロックの仕方?


1.どこで蹴るの?



まず、どこで蹴るのかですが、これは諸説あると言いますか、たくさんの格闘家の選手が言っておりますが各選手蹴る箇所が微妙に違うんです。

私が動画を見て分かり易かったのが、以下の動画です。

HIROYA x 大雅チャンネルの動画です。今回は大雅さんの説明ですが、分かり易いですので、どうぞ!
  


見てもらえれば、背足ですね。足の甲です。

上達したら、いろんな蹴り方ができるかもしれませんが、まずは足の甲の一点張りで蹴っていきましょう!


2.当てるコツは?


フルコンタクト空手でどのように当てるか?ということですので、私がしっくり来たのは、以下の動画です。

極真空手の鈴木先生の動画です。

  

自分の構えがオーソドックスなら、相手もオートドックス。

自分の構えがサウスポーなら、相手もサウスポーなら、当てやすいんです。

相手が逆構えであれば、前足から当てることになりますから、非常に厳しいですよね。

ですので、基本は後ろ足で蹴るというのが基本路線ですかね。

あと、大切なことは相手の前足を蹴る!ということですね。

相手の後ろ足は当たらないですし、当たってもスネに当たってしまい、こちらのダメージのリスクも上がりますし、モーションが大きくなりますから、まず難しいと割り切って、相手の前足のふくらはぎを狙ってください。

上級者の方は、違うかもしれませんが。

それで、先生が言っておられるように、相手が突いてきたときに、カウンターで合わせるのが、入り易いです。

たしかに、相手がジャブを突いてきたら、前足に重心が乗っているので、避け難いですよね。

ですから、入り易いですよね。

それでは、インローキック(内股蹴り)とどっちが入り易いんでしょうかね。

ケースバイケースかもしれませんが、インロー入らないように内側を閉めているというか蹴り難い人がいますよね。

そういうタイプの人には、カーフキックが良いかもですね。

でも、練習しないと簡単には入らないですから、相当量の稽古が必要ですよ。


3.当てる箇所は?


当てる場所はふくらはぎですよね。

HIROYA x 大雅チャンネルやYuzo Suzuki KARATE & fitnessチャンネルでも言われているように、足の甲で蹴ってふくらはぎを待見つける感じが良いと言ってますよね。

ですから、ふくらはぎの筋肉がボコって出ている下あたりを習うのが痛いので、そこを狙いましょう!

私もそうですが、ピンポイントで狙って蹴れるほど、上級者では無いですから、ざっくりふくらはぎでOK!

また、道着を着ていたら、どこがふくらはぎの筋肉が薄い部分なのか、分かりませんから、ざっくりふくらはぎを狙って蹴ります。


Sponsored links



4.蹴った後は?



白蓮会館の福地先生の動画ですが、分かり易く説明しております。

  

蹴った後ですが、やはり蹴りっぱなしにしないで、蹴り足を戻すことを意識しましょう!

また、福地先生も言われていますが、インパクトを大事にして、蹴りこまないでスナップを利かせるくらいの蹴りで十分効きます。


5.ブロックの仕方?


最後にカーフキックをされた場合を想定して、ブロックの仕方ですが、脛を外側に開くのが良いですね。

また、腿を上げちゃうと、相手は一瞬停めて、腿を下ろした状態(着地した状態)の時に蹴ってきますから、足を上げないで脛を外側に開く方が、ダメージのリスクは低いですよ。

ちなみにですが、ローキックのディフェンスも足を上げたら、着地時に狙われます。

私もスパーリングで、狙われてスネローを喰らって、2週間経っても痛いですから。

足上げてディフェンスするくらいなら、足を前に出すか、おもっいっきり引く方が良いですよ。

蹴り技の種類についても詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
足技のある9つの格闘技の一覧とその特徴!カッコイイ蹴り技を出したい
下段回し蹴り(ローキック)の蹴り方のコツと練習方法を徹底解説
空手の蹴りの種類はどのくらい?フルコンタクトの場合を紹介
フルコン空手のヴァレリーキック(下段踵蹴り)の5つのコツを解説
ミドルキックの威力は?空手で使える7つのコツを壮年空手家が解説
膝蹴りの威力は凄い?空手で使える5つのコツを壮年空手家が解説
効かすローキックはスネ(脛)で蹴る!6つのポイントを徹底解説
三日月蹴りのコツとは?組手で使える練習の仕方をご紹介します
上段膝蹴りで一発KO!壮年空手家が5つのポイントを徹底解説



Sponsored links



まとめ


いかだだったでしょうか?

ポイントは、蹴り足は、足の甲で、当てる箇所は、相手のふくらはぎ全般を狙いましょう!
蹴った後は、蹴り足を元に戻すことを心がけて、インパクトを大事してください!


カーフキックは、難しいですよね。

でも今練習して、蹴れるようになれば、第1人者ですよ。

ヴァレリーキックも昔は、ヴァレリーしかしていませんでしたが、今では中学生でも、壮年部でもヴァレリーキックをしますからね。

試合でできるようにしっかり練習して、まずはスパーリングで、痛いかどうか試してみましょう!

Sponsored links

-フルコンタクト空手

Copyright© 空手格闘技びと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.