空手

空手の稽古が休講の時、自宅で可能な7つの自主稽古を徹底解説

更新日:

コロナウイルスほんとに怖いですよね。

お仕事はお休みになりませんが、子供たちは学校も休みだし、体がなまってるのではないでしょうか?

私も、週2回の稽古を行かないと体がなまって気持ち悪い感じです。

常設道場での自主練も禁止ですから自宅で稽古するしかないですよね。

今回は、空手道場が休講や用事などで稽古に行けない方が自宅でできる自主稽古の説明をしたいと思います。


Sponsored links



自宅でできる7つの自主稽古とは


  1. 柔軟体操
  2. 基本稽古
  3. 型の稽古
  4. ミット稽古
  5. シャドー稽古
  6. 補強(筋トレ)
  7. 自宅で練習できる必殺技


1.柔軟体操


柔軟体操は、ほんとに基本ですから、やってくださいね。

私は毎日やっているのですが、ちょっとサボるとすぐに固くなるんですよ。

子供さんは大丈夫かもしれませんが、壮年部のおじさんたちは、柔軟を怠るとせっかくちょっと柔らかくなったと思ったのに・・・になりますから。

柔軟ですが、いつも道場で行っている柔軟の内容で大丈夫ですので、やってみてください。


2.基本稽古


次は、基本稽古です。

基本稽古は、突き⇒受け⇒蹴りの順番ですよね。

自宅の場所の確保ですが、特に蹴りでは、スペースを確保してくださいね。

茶帯以上の熟練者さんどは、基本稽古の内容をすべて覚えているでしょうけど、内容を覚えてない方もいるかもしれませんよね。

私もすべてを覚えているわけではなく、技の順番が前後するかもしれません。

それでも良いですから、分かる範囲でやっていきましょう!

よく先輩に言われるのは、週1回の稽古であれば、自分の実力の現状維持にしかならないと。

強くなる、今までの自分より上達するためには、週3回は練習しなければなりません。

休講時は、現状維持で良いというスタンスで、自主稽古をしていきましょう!


Sponsored links



3.型の稽古


型の稽古は、場所が広くないと難しいですよね。

大きなリビングなら問題ないと思いますが、そうで無い方も多いはず。

場所が狭い!

そんな時は、足を入れ替えながら、調節して稽古してください。

型の稽古ですが、自分はyoutubeで型の動画を見て稽古してみます。

型は奥が深いですし、自分のレベルに合わせた稽古になりますので、一応、太極1から始めるなどして、難易度ヲ上げていけばよいと思います。

ちなみにですが、私の所属している流派は、新極真会ですので、youtubeで探すときは、『新極真会 形』で調べました。

皆さんは、所属している流派の形で検索してくださいね。

  


4.ミット稽古


ミット稽古ですが、家にミットがあって、ミットを持ってくれる人がいないと稽古できませんよね。

ミットがあってミットを持ってくれる方がいない方は、残念ですが次に進んでください。

ミット稽古ですが、やはりパンチが主体ですよね。

パンチも、ジャブ⇒ストレート⇒ワンツー⇒ワンツースリーを左右の各構えで、10回ずつ行ってください。

次に蹴りもできるミットであれば、ミドルキック、ローキック、膝蹴り、前蹴りとやってみてください。

技の強弱は、ミットを持っている相手やミットの種類にもよりますので、近所迷惑やケガの無いようにお願いいたします。


5.シャドー稽古


シャドー稽古ですが、だいたいですが、2分×3セットor5セットです。

お好みに合わせてやって頂きたいのですが、シャドーで大事なことは相手を想定して、イメージしながら、できればいつもスパーリングしている相手をイメージして、ディフェンスしてからの攻撃など攻撃もあのパターンやこのパターンなどいろいろ考えながらやるのがコツですよ。

なかなか難しいですよね。

私も先輩に『シャドーは、イメージしながら、腰を練って、ディフェンス、攻撃しろよ!』と言われるのですが、意識しないと難しいです。

イメージと意識するを念頭に置いて頑張って下さい。

時間は、スマホのタイマー機能を使えば簡単ですので、是非やってみてくださいね。


6.補強(筋トレ)


最後は補強運動です。

補強運動は、パワーアップ、スタミナに繋がりますので、拳立て、腹筋、スクワットなど基本的な筋トレを30回×3セットでやってみてはいかがでしょうか。

それ以上できる方は、やって頂き、無理のない範囲で補強運動してみてくださいね。

パンチを早くしたいと思っている方は以下の動画を見て、参考にしてみて下さい。

  

補強運動は、コツコツやらないと身になりませんから、継続的にやってくださいね。


7.自宅で練習できる必殺技


この余裕がある時期に、必殺技について考えてみてはどうでしょうか。

私には、必殺技が無いので、『技あり』を取ったことがありません。

もちろん『一本勝ち』もしていませんから、技ありできるテクニックを欲しております。

そこでですが、極真会館の竹石先生の動画を見つけました。

上段膝蹴りのテクニックの練習方法の動画です。

参考になりますので、是非確認してみてください。

  


少年部向けになってますが、大人でも十分使えますね。

私もこの動画で『技あり』を取るべく練習していきます。


Sponsored links



まとめ


いかがだったでしょうか?

まとめますと、以下の7つのポイントについて自宅で練習してみてください。

  • 柔軟体操
  • 基本稽古
  • 型の稽古
  • ミット稽古
  • シャドー稽古
  • 補強(筋トレ)
  • 自宅で練習できる必殺技

自分にも関連しますが、稽古がある日は、稽古をするのは、普通のことですよね。

休みの日に稽古(練習)してこそ上達するのではないでしょうか。

押忍

Sponsored links

-空手

Copyright© 空手格闘技びと , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.