「 シニアの記事 」 一覧
-
-
空手のステップの練習方法とは?フルコン空手の場合をご紹介
2020/5/19
空手の試合ではいろいろ重要な要素がありますが、その中で重要な事のひとつに、相手との間合い(距離)というのがあります。 自分に有利な間合いでないと、攻撃できませんよね。その間合いを保たせるには、ステップ ...
-
-
筋膜リリースは効果なし!?正しいやり方で筋膜を解放そう!
2020/5/14
トレーニングの後には、筋肉痛や筋肉疲労が付き物ですよね。体を鍛えたくても、それが苦痛でなかなか続かないなんて人も多いかもしれません。 最近、筋膜リリースのローラーってテレビなどで取り扱っていてすごく流 ...
-
-
空手女子になればかわいい子になるよ!その理由を徹底解説
2020/5/19
空手に没頭していて、家族でちょっと浮いている管理人です。 今回のテーマは空手女子になれば、かわいい子になるかってお話です。 ついこの間も新極真会の全日本大会を東京まで見に行ったのですが、男子の試合はも ...
-
-
空手のコンビネーションの練習方法!これで組手が上達するぞ
2020/5/14
空手の試合(組手)で勝てるようになるためには、いろいろ要因がありますね。 とくにスタミナと打たれ強さと技術は重要ですよね。 その中でも技術というのが難しくて日々稽古して上達できるように頑張っているんだ ...
-
-
空手の蹴りの種類はどのくらい?フルコンタクトの場合を紹介
2021/1/14
空手の試合を見ていて、素晴らしいなと思うのは、華麗な蹴り技での一本勝ちですよね。『一本勝ちや技あり』はなかなか難しいですが、華麗な蹴り技はワクワクしますね。 フルコンタクト空手ではたくさんの蹴り技があ ...
-
-
空手で必要な筋トレとはどんな種類?中年空手家のメニューを紹介
2020/8/26
空手で筋トレは絶対外せないトレーニングの1つですよね。今回全日本大会の試合を見てますます、そう思いました。鍛えている選手は、体がすごいですね。 我々中年空手家は、現役の選手ほど鍛えなくても良いですが、 ...
-
-
空手で柔軟性は必須です!ストレッチのコツを中年空手家が紹介
2020/5/14
空手で柔軟性が必要なのは皆さん、よく知っていることですよね。 私も若いころはまだしも、アラフォーなので、体がメチャメチャ硬いです。 少年部の子供は、すぐ柔らかくなるんですよ。ホントに羨ましいですね。 ...
-
-
三日月蹴りのコツとは?組手で使える練習の仕方をご紹介します
2020/12/3
最近の空手の技で脚光を浴びてる技があります。 それは、三日月蹴りです。 キックボクシングのRENA選手の得意技でテレビとかでも放映されていますね。 私は、股関節が硬いし、体が硬いので上段蹴りが難しいで ...
-
-
空手の有段者が喧嘩したら重罪なの?警察に登録ってホントなの
2020/5/14
私が空手の稽古をやり始めて数年が経つのですが、友達に『空手の有段者(黒帯)は喧嘩って強いの?』って訊かれました。正直、『強いよ!』としか回答のしようがありません。 また、良く訊かれるのが、『空手の初段 ...
-
-
空手の有段者の芸能人ってどんな人がいるの?11人をご紹介
2019/10/21
私は日々、空手の稽古をしております。有段者(黒帯)になるには、まだまだ修行が足りません。というかホントになれるのか自問自答をしております。 ですから、道場で黒帯(初段)以上の方に会うとものすごく、尊敬 ...